これまでに4300社以上の経営者・リーダーが受講したマネジメント理論「識学」で「従業員の給与の決め方」を解説します。
給与査定は従業員のモチベーションを左右する重要な要素です。しかしながら私共は、多くの経営者が「重要性に気付いていない、また気付いていながら一手を打てないでいる事実」を目の当たりにしてきました。適切に査定が行われていなければ従業員のモチベーションが下がり、最悪の場合離職につながる可能性があります。
本セミナーでは、給与査定について基本的な知識から、評価の基準、査定をする際の注意点などを抑えるべき6つのポイントを基に解説、そして制度を効果的に運用するために知っておく必要がある事実をモチベーションと関連付けてお伝えします。
当日登壇するコンサルタントは、これまでに140社以上の経営層・幹部陣のマネジメントコンサルを実施し、組織の成果を最大化した実績のある株式会社P-UP neo 取締役副社長執行役員・識学上席コンサルタントの大熊憲二が担当します。大熊が過去に担当した業界は、エンジニアリング、教育、飲食、建設、医療・クリニック、スポーツチームなど多岐にわたります。
当日は大熊の過去の経験や事例などを交えて講義させていただきます。
日程 |
2025年1月28日(火)13:00〜15:00 |
---|---|
対象者 |
会社代表者・役員の方 |
会場 |
オンライン(zoomウェビナー) |
費用 |
無料 |
定員 |
300名 |
ご連絡先 |
mail:y-yamamoto@p-up.jp tel:03-5829-8444 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |